2011年6月29日水曜日

2011.06.29 InputとOutput

2011.06.29 InputとOutput
多くのMixing Consoleの機能としては、InputとOutputに分かれていると思う。(Insertとかはおいといて)

Input=情報のInputや勉強、演奏家からの希望や方向性。
Output=自分が今までどんなことをしてきて、これから何をしたいのかを伝えられるか?、何が出来るか?何をするか?

誰かが美味しいよとすすめても、不味いよと言われても食べる前にやめない。
そして、一回食べてみる。
美味しいか美味しくないかは、自分で判断する。
『美味しい』の押しつけもしたくない。

将来自分のためになるか、栄養になるかは今はまだ判断出来ないと思う。

Facebookをやったから、Twitterをやったから、mixiをやったから何が得られるか?
新しいメディアへの探究心と発信。

メールは問題の無い範囲ですぐに転送できたほうが、チャンスを掴みやすい。
メールは下位互換が基本(HTMLメールでは、正しく表示されないこともある)誰が受け取っても読める用にしておくのが良いと思います。

しかしそもそも、Comunicationの基本は、会話です。
会って話す。
1:会う、2:電話、3:メール
かな。

Comfort Zoneから抜け出す。

2 件のコメント:

杉 さんのコメント...

お疲れ様です。

 僕は、今までFacebookなどのSNSの強みを今まで実感できなかったため必要性をあまり感じませんでした。
 このBlogを拝見して自分なりにこのメディアの良いところを考えてみました。
まず、何気なく思った事や疑問に気軽に応えてくれる可能性があること。
聞くつもりでない人からの思わぬアクションが発生する可能性があること。(逆に自分が第3者に対してアクションできるチャンス)
このような部分がメリットではないかと思います。なのでこれらをもっとうまく使いこなしていきたいと感じました。
 しかし、TOMIさんの仰るとおりCommunicationは直接の会話が大事だと思います。なので、会話でこぼれてしまった事を補うツールとしてもこういったメディアを活用していきたいです。

y.tanaka さんのコメント...

なによりもまず、『会話』なんですね!メディアで情報をキャッチすることも、要所要所でメールを送ることも重要なことだけど、直接会話をすることのほうが大事ですよね。