2013.05.26 Yokohama Soko Seiri and Tsumikomi Technical Lesson 42LC-2 STAFF REPORT
5/26にM-AQUAの倉庫整理と積み込みの手伝いをさせていただきました。
まずは、機材車に積んである機材を一旦外に出し、次の現場で必要な機材を積み込んだ。
その時にスピーカーとスピーカーケーブルのことを学んだ。
・スピーカーを繋ぐのには+と-の2本。
・スピコンは4ピン。だから、1本のケーブルでLow+-とHi+-で、2ch繋げられる。
・多くの会社はスピーカーのコネクターをキャノンに替えている。
その理由は、延長ができるから。スピコンは中継ノコネクターがないから不便。
・マイクとスピーカーのケーブルは種類と繋ぐ本数が違う。(マイクは3ピン3接点、スピーカーは2ピン2接点でいい)
・マイクの向きで出口を考えてはダメ。(最初はいいけど)
・スピーカのIN/OUTはどっちも入口、どっちも出口。
・ケーブルは方向性に注意しなければならない。
・音響機器を使うときは信号の流れを把握するのが大事。
・簡単なしくみをシンプルに覚える。
積み込みが終わったあとに、マイクスタンドとスピーカースタンドを立てる練習をした。
マイクスタンドを立てるには慣れが必要だと実感した。
一人で練習するときは転換や撤収をしてるイメージでやると良い。
スピーカースタンド
最初、なかなかスピーカースタンドの足を開くことができず苦労した。
足の構造を理解してないとスムーズに開くコツを知ることができないことを知った。
四点支持と三点支持の安定、不安定さを知ることができた。
スピーカーの上げ下げをするところのロックの構造を知った。
上げ下げするのは簡単だが、ロックするのに苦労した。穴と棒の場所を把握すると良い。
次に、スピーカーを載せた。
スピーカーを載せた状態で、また上げ下げした。
やっぱりロックので手こずってうまくできなかった。
最後に、スピーカーを移動させる練習をした。
持つ部分と持ち上げる角度が間違ってると、簡単にバランスを崩してしまうことを知った。
感想
改めて、スピーカーにしても何にしても信号の流れを把握することは大事だなと思った。
そして、PAは常に危険と隣合わせなんだということを知った。
安全対策はすごく大事。どうしたら危険な目に合うのかということを知るのも大事。
今回の倉庫整理と積み込みはすごく勉強になりました。
ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿