2016年10月20日木曜日

2016.10.03 Odawara Dreamers Union Choir Project終了報告

2016.10.03 Odawara Dreamers Union Choir Project終了報告

昨年11月の足尾学校公演。
http://m-aquastaff.blogspot.jp/2015/12/20151112-whether-power-chorus-was-what.html
より、1年ぶりの学校公演。



場所は小田原でした。
ちょー早起きの一人現場、まあ気は楽ですが、事故や怪我しないようにビミョーな緊張感でした。(寝坊含む)

7時入り!!!

学校の手前に、国府津の総合車両基地!!!
これテンションあがる。多分鉄道研究クラブがあるはず。


周囲が民家なので5分前に門へ。

これ、絶対に一人でやっちゃいけ無い仕込み図です。
 I Padを無くしてはいかん。

搬入、パンチ敷きはおまかせして、ここまで組み上がるのに1時間。
部活の朝練みたいだった、内履きを持って行って正解。


ごちゃごちゃだが、アンプ2台で8系統におさえたのもよかった。


こちらは当日の公演様子、DUC FBページより。
https://www.facebook.com/taro.kijima.75/posts/1260854010613746

帰りは久しぶりに海沿い134とか走って鎌倉まで、山越えして15時には倉庫についた。


パンチカーペットの掃除機をかけたい。

次はいよいよ、コレです。
赤レンガ倉庫、DUC初めての横浜公演です。
20161106

2016.10.02 Brass Band Live Recording Project終了報告

2016.10.02 Brass Band Live Recording Project終了報告

実は今月、この3日間がむちゃむちゃハードでした。
大学でのコンピューターミュージック公演が終わってすぐに移動で、宇都宮で何十年も活動している、金管バンドの収録。
金管バンド=木管がいない、ブリティッシュスタイルのブラスバンドです。
本来ブラスバンドは金管のみの編成でイギリス由来、吹奏楽はアメリカ海軍の軍楽隊が由来のはず→諸説ありますが、金管の柔らかサウンドを記録しにいくということです。

こちらは昨年の様子。
http://m-aquastaff.blogspot.jp/2015/11/20151004-brass-band-live-recording.html



むっちゃいい天気。
 秋だ。
 11月にこの辺りに来るはず。

そして、なんと。ホールの卓が改修マジか。間近。
モニターミックス、運営ミックス用に借りました。
3日連続でQLでした。



金管バンドって、その金管の音色の変化に敏感になる。
 ほぼ同じシステムで何年もアーカイブするって、むちゃむちゃいろんなことがわかってきます。
来年は記念の年で会場が移動するようです、今から楽しみです。



2016.09.25 Nikko Outside Event SR Project終了報告

2016.09.25 Nikko Outside Event SR Project終了報告

4ヶ月ぶりの総合会館前、今回は少し早めの開催でした。
夏の暑さが嘘のようです。


こちらは、5月の様子。


赤とんぼ飛ぶくらい涼しかった。











今回の試行錯誤は、これ。
RCFの10インチパッシブを導入しました。ドライバーが元気いい。
図面ではSXとなっていますが、サイドに使ってみました。

今回よりMackieのアプリが新しくなりまして、こんな便利な機能がついてた。





風防全く必要無いくらいの微風。

Mixerは、Mackie DL32R Onlyでの実施でしたが、やはりOutput Attが無いのが、ちょっとだけ工夫必要。





帰宅後に、FMx1202ウーファーの上下を入れ替えて( 180度まわしてみた)、いろいろメンテ。


来春は少し実施が変わりますが、面白くなりそう。