2009年3月23日月曜日

2009.2.28 Oyama Brass Band Live Recording&SR STAFF REPORT 36SI

2009.2.28 Oyama Brass Band Live Recording&SR STAFF REPORT 36SI

機材(卓)を階段であげるのはとてもとても大変。
エレベーターが何もない会館は無理しない方が良いかもしれない。
また、機材を小さくまとめたり、コンパクトな機材をセレクトする必要がある。

機材を設置するとき、準備する時だけでなく、機材をしまうまで気を緩めない。
マイクは素手の方が良い。
(軍手だとやりにくかったり、上手く扱えないし、危ない)
↑これは常に注意が必要。

今回のPA、録音作業は常に下手袖でマイクの出し捌けが主でした。
が、マイクの出しの際のケーブルが触っていない期間が長いと言っても上手く出来ず自前。
ケーブル巻きは大事だなと改めて思いました。

PAに関しては生徒がMCをやるとのことだったのですが、やはりマイクから遠ざかって本番を行ってしまい、リハと場所を…とも思いました。

ホールの指向性?環境に付いても、下手袖とホール内との違いがはっきりしていて驚きました。
袖で楽器を吹いていてもホールには全く聞こえていないのが、一番驚きました。
音響のことを少しでも分かる方がいるのといないのとでは、作業の効率やリハなどの進行も全く違うなとも思いました。


2009年3月21日土曜日

M-AQUA Staff Party 36RP

M-AQUA Staff Party 36RP
今回の投稿は音響とまったく関係ありません。
酔っぱらいとねこがちょっとだけ映っているだけですので、音響に興味がある方もうしわけありません。

まもなく始まります。13:30

何が?

どこで?

ほいでは、迎えにいってきますよ。
乾杯のご発声を・・・。14:30

クジョルパンの説明だよ。


赤くなる前。

赤くなった人。


背中は白い。

しょうがない人生なんてないじゃないか?


山下は、田◯と二人でいるといい男。ほんとか?

こぼさないでーー、No神社。


M−AQUAのMは.....

ここで、祝辞。
まずは三か条の確認から。
1、好きな事を見つける
2、質より量
3、人と会う

15:30
猫アレルギー対猫さん

顔が赤い人


17:45クジョルパン終了。




初公開、平塚Tだいのバッグの中身!!!



バッグの中身には飽きたので、ネコナデ大会。





18:30
閉め出された人。






何が面白い???



21:00ゴロ





そろそろお帰りの準備?
お腹へったわよ!!

もー、おかえり???





駅までお見送り。






36期の皆さんお疲れさまでした。




皆さんが帰ると、モコちゃんが無事でてきました。

36RP Staff Party
石井宏、小野峻、斎藤健太、杉浦綾、田中よしみ、チェジェファン、山上耕平、平塚敏大、
moco&cookie loco&tomy

2009年3月11日水曜日

2008.12.13 Chiristmas Gospel Live SR STAFF REPORT 37RP

2008.12.13 Chiristmas Gospel Live SR STAFF REPORT 37RP

12月13日
富さんの現場に初めてスタッフとして参加させていただいたのですが、私はまったく「スタッフです。」と言えるような仕事ができませんでした。それはSRの技術的な問題はもちろんですが、もっと基本的なところでの勉強不足であったと感じます。

・頼まれた仕事をこなすのが遅い。
 私が1つのマイクスタンドを立てる間に富さんは3つ立てられる。
・行動力がない。
 ケーブルの引き回し、出演者のマイクスタンドの高さの調整を言われてからする。
・今、出演者が何を求めているか考えてみるが、思いつかない。
 だからヘッドセットマイクにケーブルが引っかかっているのを指摘されても
 (live中で指示が聞こえなかったとしても)直しに行けない。

 反省すべき点はまだまだ多かったのですが、言われたこと正確にこなせず、富さんには私に教える時間のロスも含めだいぶ迷惑をかけたと思います。本当にすみませんでした。
コンサートが終演してから木島さんとお話させていただく時間があったのですが、富さんに対する信頼が厚く感じられ、私も人を幸せにできるSRを仕事にしたいなと多々勉強になりました。

次も宜しくお願いいたします。ありがとうございました。

2009年3月9日月曜日

2009.3.8 Flamenco Mon Shinjyuku Project終了報告

2009.3.8 Flamenco Mon Shinjyuku Project終了報告



OutLine
日時:3月8日
場所:新宿南口
内容:1部がモダン、2部がフラメンコのSRフロア業務とMON卓操作、転換。
2部の1作品目終了後、中割りが開いて、基本セッティングに転換。
foot は3系統、マイク5本出し。
正直言って、かなり緊張した。

Setting
MONは配置してからのスピコン接続。(重いので正解)
MICは結線抜き差しなしだった。(ただし、ぐっちゃぐちゃだった、反省)
本番セッティング時に②と③のマイクが入れ替わっているのに気づいた。
また、あれをやっちまった。

転換時のMONのコネクションと、マイクの位置については、しっかりとおいたときに確認。
又は、スタンド締めてる時に、目線はあいているから、手を動かしながらできる。
マイクアレンジは、以外とOff Micの人がいる。パルマは低めの人も多い。
Gtrは、足のせ注意。ふだんAGのMICどりはSM57しか使わないが、Betaよかった。

Console Operation
HAは基本設定 Pad OFFで12時
FADER -10dB AUX-10dB
ST MASTER -10dB
AUX MASTER -10dB
今回01Vだったので、QRXのPresetEQは使用せず。
REVは最低2系統、でも多くなると操作が煩雑になる。

System
アンプを絞ればよかったが、D&Bのアンプをいじるのがちょっと不安だった。
ただし、コンソールのAFLのレベルが聞きにくかった。
客席オペレートのハウスは、マルチを壁からひいたりと、ちょっとケーブル長が30m程度必要だった。マルチ直敷きだと、50mは必要。

まとめると
↓01:ケーブル汚い
↓02:ローカル(又は貫通)敷けば良かった。
↓03:WL
↓04:直前の確認
↑05:転換終了〜MUTE解除はスムーズだったが、一人で転換するなら8本くらいが限界。
↑06:基本Tuneはうまくいった。チーが気になったが後は取り去った。
↑07:Sideはモニ卓送りが良いと思う。
→08:足マイクAT×2と747×2)が、上がりすぎるともわもわ。
→09:モニモニ小さくても必要かな。ZXでも十分かも。

搬入口関連