2007.7.28 29 Jazz Live SR in Kashiwa Matsuri STAFF REPORT 36RP-3
参加して気付いた事、学んだ事
・ミュージシャンの方々は人をよくみていて、あたふたしている僕
にはあまりものを申さず、首をかしげたりするのでそういった小
さな変化を見逃さずにすかさず『何か気になる事、ございますか
?』等聞きにいくのが大切である
・キーボード等、電源の必要な楽器は結線が完了していないと、音
出しができないため優先的に結線する。
・当然だが結線時に長さが余っているケーブルはきれいにとぐろを
巻いておく、中途半端にやると絡まったりと後々面倒な事になり、
時間を無駄にしてしまう
・ドラムにマイクを立てるときは初めて会う人にはもちろん知って
る人でも『マイクをたててもよろしいでしょうか?』と一言、
声をかける
・サウンドチェックを兼ねた1回目の公演は、ミュージシャンの近
くにいて、音を聞く。
・突然、楽器が増えたり減ったりと想定外の事が起きることがある。
いくら前々からの打ち合わせや準備があっても、当日にならなけ
れば何があるか分からない、だからそういった事に迅速に対処で
きるように準備する事が大切。
・DI はアンバラからバランス回路にしたり、楽器は出力インピー
ダンスが高いので誘導ノイズの乗りにくい信号にしたりするのは、
授業で習っているが、パラレルアウトが付いていたりとほかにも
いろんな事ができる
・ウッドベースはDI に繋いでそこから卓に送ってもいいのだが、
演奏者は自身が持ち込んだアンプなどの機材で音作りしているの
でアンプから出ている音を直接マイクで拾う。
状況によって臨機応変に対応しなければならない
・当然の事だが楽器が実際に搬入されていないところで、マイクを
立てるとき(特にドラムなどマイクをたくさん使うところでは)
SNはSNの場所、KickはKickの場所という 風に大まかに位置を予
測しマイクをおいておく事で勘違いや間違いをおかす事がなくな
る。
・扱う機材は精密なもので水分が大敵であり、雨対策を徹底しなけ
ればならない、いくら少しの雨だからと言っても油断してはいけ
ない。
また、テーブルタップなど電気を扱うものは、水にぬれるととて
も危険なため雨にぬれない所に置いたり、地面から浮かせたり、
必要ないものならばコンセントから抜いたりして対処する。
雨が本降りになった場合は、ビニールシートなどを機材にかぶせ
雨にぬれないような安全なところに素早く避難する。
・学校の実習などと違い、実際の現場ではお客さんがいます。「何
時から始まるの?」「歌手は誰?」とか、時には「~広場はどこ
?」などいろんな事を質問されます。そんな事にも迅速に対処す
るためにも、下調べやそのときの状況についてもしっかり把握し
ておくことが、必要である。
・ステージ上にケーブルを引くときは、サックスやボーカルは仕方
がないのですが、基本的にはひとが通るところには引かないよう
に工夫をする。
・撤収のときは電源が切れている事を確認し、マルチボックスから
ケーブルを外すと効率がいい。またケーブルを巻く時は、長いも
のから巻くのがいい。
感想
初めての富先生の研修、初めての現場、初めてづくしのなか、とて
も緊張しましたが、その分とても勉強になりました。
自信の無さから、自分から進んで結線や機材に触る事ができず、邪
魔にならないようにする事で精一杯でした。
その結果、何をするにも効率が悪く時間がかかってしまいました。
また、あまりの緊張で、メモはたくさんとったのですが、聞き逃し
ているものがいっぱいあるんじゃないかなと思います、もっと余裕
を持ってできればよかったなと今更ですが後悔しています。
この経験を次につなげて行きたいです。
さっきも書いたのですが、学校での実習と違い本物の現場では、実
際にお客様がいて、いろんな事を聞かれました歌手の名前が分から
なかったりと結構困りました。さらには財布を忘れる方までいて、
実際の現場では何がおこるか分からないと思いました。そういった
事に臨機応変に対処するためにも下調べや、事前の準備やその場の
空気を読む事も非常に大切なんだなと思いました。
出演者、ミュージシャンの方は本当に人をよく見ていて、自分のよ
うにあたふたしている事がすべて見透かされているように思いまし
た。
何か気になる事があっても直接訴えかけてくる事もなく、少しの変
化も見逃さないようにしなければならないなと思いました。
ここでも改めて空気を読む事の大切さを知りました。
2日目の雨対策は神経を使いとても大変でしたが、何を優先的に守
るのか、本降りになったら安全なところに移動する事など、なかな
か体験できない事を体験する事ができました。
(途中でジャズライブが中止になってしまったのに、こんなのんき
な事を書いていいのか分かりませんが…)。
とにかく初めて体験する事ばかりで、足を引っ張ってばかりで何も
役に立つ事ができませんでしたが、自分にとってとても大きな第一
歩になりました、またいろんな事が学べました。少しですが自信が
つきました。
今回は、研修に参加させていただき本当にありがとうございました。
また機会があれば、是非参加させてください。
よろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿