2014.02.05 Oto Wa Kioku Mic1本でもMixing
1月の様々なSessionから、やっと先週落ち着きました。
気分は冬眠モード、ねこたちも大喜びです。
年度の後半はまとめられなかったが、いろいろキーワードを整理したくなったので、毎日一個づつしばらく書いてみます。
今日は『記憶』
先月のChoir Rehersalで、『トミさんが言ってた音の記憶って大事ですよね』
???
そんなこと言ったか?
???
どこかの場面で、そんなことを話したのだ。
とにかく大きく広く浅く、演奏家にとっても、Engineerにとっても大切な、音響基礎の順番。
大切にしたい。
『音の記憶』ではなく、『音は記憶』で覚えておきたい。
RecordingのPleybackでも、PA Live SoundのMonitorのOrderでも、『ちょっと前の音』を思い出さなければいけないのだ。
その思い出し方も、ある時には『客観的』に、ある時は『主観的に』、数字も使い、機材も使う。
こういった音響用語のキーワードを、ずっとまとめているのだが、記憶って結構でてくるのだ。
1:音は忘れやすいものか?
2:音は忘れにくいものか?
3:音は覚えやすいもの?
4:音は覚えにくいもの?
音を理解したり、操作、演奏する時に大切なのは、『記憶』『音は記憶』
1月の様々なSessionから、やっと先週落ち着きました。
気分は冬眠モード、ねこたちも大喜びです。
年度の後半はまとめられなかったが、いろいろキーワードを整理したくなったので、毎日一個づつしばらく書いてみます。
今日は『記憶』
先月のChoir Rehersalで、『トミさんが言ってた音の記憶って大事ですよね』
???
そんなこと言ったか?
???
どこかの場面で、そんなことを話したのだ。
とにかく大きく広く浅く、演奏家にとっても、Engineerにとっても大切な、音響基礎の順番。
大切にしたい。
『音の記憶』ではなく、『音は記憶』で覚えておきたい。
RecordingのPleybackでも、PA Live SoundのMonitorのOrderでも、『ちょっと前の音』を思い出さなければいけないのだ。
その思い出し方も、ある時には『客観的』に、ある時は『主観的に』、数字も使い、機材も使う。
こういった音響用語のキーワードを、ずっとまとめているのだが、記憶って結構でてくるのだ。
1:音は忘れやすいものか?
2:音は忘れにくいものか?
3:音は覚えやすいもの?
4:音は覚えにくいもの?
音を覚えておくこと、体験すること、初めての音は新鮮でありその時の自分のこころは、平静か。 |
音を理解したり、操作、演奏する時に大切なのは、『記憶』『音は記憶』
丁寧にいっこづつやってこ。
0 件のコメント:
コメントを投稿