2020.05.16 GEQを録音でも学ぶ意味 Old School
オンラインレッスンのために探してたもの。
WAVESの全然使わない、2012年くらいからアップデートされていない、このプラグイン。

30ドル
よく調べたら、LogicにはGEQがあるでは無いか。

使い方というか探し方は
AU< Apple


こういうイコライザーで音をいじるって、最初はステレオなどの。
Hi(Treble)とLo(Bass)しかないようなやつ。

周波数が固定されていると、それはそれで、必要な音に辿り着くことは早い。
録音の人は、いきなり自分のパソコンに5Bandとかの、パラメトリックイコライザーがDAWに備わっちゃってる。
周波数を覚えるのであれば、こういう表をみつつ。

出典:https://blog.landr.com/eq-cheat-sheet/
どの楽器はどの辺りが実音、根音で、どの辺りに倍音が広がっているのかを知ることが、めちゃんこ大事。
遊ぶ中で、いじる中で、知る。



オンラインレッスンのために探してたもの。
WAVESの全然使わない、2012年くらいからアップデートされていない、このプラグイン。

30ドル
よく調べたら、LogicにはGEQがあるでは無いか。

使い方というか探し方は
AU< Apple


こういうイコライザーで音をいじるって、最初はステレオなどの。
Hi(Treble)とLo(Bass)しかないようなやつ。

周波数が固定されていると、それはそれで、必要な音に辿り着くことは早い。
録音の人は、いきなり自分のパソコンに5Bandとかの、パラメトリックイコライザーがDAWに備わっちゃってる。
周波数を覚えるのであれば、こういう表をみつつ。

出典:https://blog.landr.com/eq-cheat-sheet/
どの楽器はどの辺りが実音、根音で、どの辺りに倍音が広がっているのかを知ることが、めちゃんこ大事。
遊ぶ中で、いじる中で、知る。



0 件のコメント:
コメントを投稿