2014年10月5日日曜日

2014.10.04 Tochigi Outside Event SR Project終了報告

2014.10.04 Tochigi Outside Event SR Project終了報告

10/13ちょっと加筆。
送信機のLEDランプについて、出演者にきちんと説明すると良いねとスタッフと話していました。Digitalの場合、電波が発射発報しているだけでなく、Linkされていることが重要かと。


栃木県は宇都宮市から東へ30分程走り、鬼怒川を越えた台地に芳賀工業団地がある。
その中のある工場の社員福利厚生イベント、内容は開会式閉会式とキャラショー、ご当地アイドルのPAでした。

今回、2.4 GhzのWL Handを4本整備、2ピースを3月に整備しゆくゆくHandも揃えなければと思っていた矢先のキャラショーとご当地アイドル。
 不安もあるけど、B帯の予備も用意していきました。



このワイヤレス、電池留めがついています。
こんな感じで入れてほしいのですが、ちょっと電池交換に時間かかります。
つめがいたいです、、、。

5:00横浜発、北関東道が便利で8時前には現場到着。
朝の仕込み時はとても気持ちよかったものの、

 どんどん雲が増えて行く。
 Main FOHの裏にAmp ケーブルHi Boxは1m Loは10m
 そしてどんどんどんどん雲が多くなる。

挨拶は絶対にワイヤードです。

下手のアンプです。
画像の通り、B帯受信機は受かりが悪く、イントレ上に移動。

反対向いてるラックの一番上が、2.4 Ghz WL AKG 受信機です。



再生系は一通り、CD CD MD MD、持込サンプラ、持込I Pod

雨タイこんな感じ。
イントレの時、サブローをどう置くか。

小雨にちょっとやられました。

AKG DMS70の雑感。
・送信機の一番下のアンテナ部分は塞いだらあかん。
・電界が落ちた時の現象はボボッという感じか、Syncが外れて2重に聞こえる時。
ただ、結構粘ります。
・音質は、これまたカーテン一枚外した感じ。
・近接によるLoもコントロールはされているが、HPFの入れ方、6/12 dB Octなど、いろいろ試行錯誤。ただ、屋外風防が必要な程ではなかった。(←これ意外)

そして、B帯800Mhzとは、粘り方がちょっと違う。
バサバサとはきません、ただ表では解る。
若干の電池トラブルはありましたが、エネループをもっと回して、普段から使うこと。
あきらかな液漏れ(電極の周りに錆びたような感じ)があれば、即座に廃棄。


6×6のコンパネ持って行って良かった。

11月の初旬にむけて、いろいろ試行錯誤です。

0 件のコメント: