2014年9月29日月曜日

2014.09.20 School Live in NIKKO Vol.3 Project終了報告

2014.09.20 School Live in NIKKO Vol.3 Project終了報告

2012年第一回
http://m-aquastaff.blogspot.jp/2012/08/20120813-school-live-in-nikko-sr-project.html

2013年第二回
http://m-aquastaff.blogspot.jp/2013/08/20130812-school-live-in-nikko-sr-project.html

今年も担当して参りました、日光の高校生バンドイベント。
名称が、『真夏の祭典』→『情熱の祭典』に変わっていました、秋口の9/20 高校3年生としては、ギリギリの日程です。


早朝の出発でしたが、渋滞にも巻き込まれず8:40到着。



いつもどおり、上手通路からの搬入。



引き継ぎ事項
電源はT型です、下手上手のポータルから2回路づつ。
楽器電源を一個で占有。

あと、長尺の卓電ケーブル忘れました。


本格的なバンド使用は初めてだったので、今回はMixやらせていただきました。
うーん、Sideが遠い。

中音は、袖の懐が深いため、ケッコーデッドになりました。




Foot MONですが、キャスター+あおり棒で良いのだが、欲を言えば、高さを統一したい。

このTCのベーアンいい音してました。


QLはデータがあるので、ほぼ問題無し。
AESの出力をXLR-RCAで変換し、R-44に収録。
プロAES→コンシューマーSPDIFの変換もうまくいってます、24/48でOK。


プラン








9月で18時前、既にこんな夕暮れ。

男体山もよく見えます。

卓位置ですが、5列目くらいにセット。
電源ケーブルの尺が問題だったのだが、最近、中通路付近や、ステージ前で卓を組むことが多くなった。

メリットは
・反応が早い(音が早い)
・ステージが近く、中音の様子も解る。
・ステージの様子が見えやすい。




サブローを横に置いたことで、量感は◎。ただし、ステージの回り込みは注意。


アンプはこんな感じ。


間口の取り方、前出のSideが広過ぎたけど、FOHは中抜け度まあまあ。
ドラム他バンドの位置で出音がかなり変わる。
ステージ中央付近に設置してくれたのが良かった。


最後に、3年連続ゲストで出演いただいている、TAKE×HIDE2の皆さんの動画をごらんください。


来年はお盆の時期です。
皆さんどうぞよろしくお願いいたします。



0 件のコメント: