2011.07.09 Yokohama NONBIRI SokoSeiri Project終了報告
一回書いたの消えちゃった。
久々の現場の無い週末です。
何が正しいのかわからない状況です、しかも抱えているProject的なものは10本くらい別々に流れている。
とにかくのんびり、じっくりやろう。
スピード感ばかりが追求され、『血圧高い抑圧的なものが現場』的な感じを払拭したい。
ゆっくりやれるのもいいことだと思うよ。
というわけで、昨日7/9は一日自宅周辺での作業でした。
本当は、日本青年館へ知人が出る『他人には聴かせられないコンサート』を、視察にいってもよかったのですが、頑張り過ぎない、自分を見失わない為にも、休みました。
05:30起床、ねこ達に起こされる。
07:00倉庫へ移動
7/24のライブレコーディング機材レンタルの為に、機材チェック。
HD24の96K収録チェック。予想通りうまく行かない。
3〜4年前の宿題を残したままだったからだね。
しかも、収録したHDを倉庫の奥深くに忘れてきちゃった。
こんなとき、前なら兎に角戻って取りにいっていた。
別に後でもいいことなのに、『忘れた』ことが気になりすぎて、それをフォローする為に、自分の中の収まりどころを見つける為に、取りに帰っていたなあ。
そんな時にね、あんまり気にしないことにした。
DUCの先日のHAのデータ等とってから、『にゃんこ先生』のとこへ移動。
にゃんこ先生のとことは・・・
2003年の10月に退職してすぐね、とてもヒマだった。
結婚もしていなかったし、自宅に戻ってかなりの割合で釣りにいってました。
自宅から車で10分とかからない、埋め立て地ね。
海まで行く道は、行き止まりでね時折10トントラックが通るくらいで、地元の釣り人しか知らない穴場でした。
周りは日◎製油と石◎島播磨重工で、お世辞にもきれいとはいえ無いんだけど、小学生のころから、沢山釣りをしてました。
はぜ、キス、アイナメ、カレイ、アジ、サバ、いわし。
年ごとに釣れる魚種がぜんぜん違っていたけど、基本は食べる為に釣ってた。
何枚も干物を作ったり、色々楽しませてもらった。
にゃんこ先生オキアミを食べるの図
釣りをしてると、おこぼれをもらおうと、野良猫達が常に廻りにいるんです。
そこで生まれた、子猫も親ねこもみんな、釣り人からごはんを(釣ったばかりの小魚ですが)もらっていて、その中にボス的存在のねこがいたんです。
『にゃんこ先生』おとこのこ。
野良猫というのは余り長生きが出来ない。
開業して3年くらいは、釣りにいったり、機材車から全部機材を降ろして掃除していたりすると、いつもにゃんこ先生が近くにいたのです。
でも、そのうちに見かけなくなりました。
・・・とまあ、モコちゃんを拾うまでにいろいろと、少し間があったのですが、その話しはまた今度で。
んでもって、話しを戻すと、その『にゃんこ先生のとこ』にいって、キャスター盤の制作と塗り作業開始
丸のこをインバーターで使おうとしたら、うまく働かない。
丸のこってドリルに比べて、電力を使うみたいでだめだった。
仕方なく、塗り作業だけに集中してきました。
暑いし、風は強いのであっという間に乾いた。
BOSE502A4本入りのケースのフタを作成、ザルとプラ箱にあったキャスター盤を作成。
午後はゆっくりしてました。
今日もいろいろゆーっくりやって、充電すっぞ!
1 件のコメント:
ゆっくりのんびり、も必要ですね!倉庫整理、またお手伝いしたいです。
コメントを投稿