








2010.09.04 Dreamers' Union Choir Concert Shiki Project終了報告
5月以来である、Dreamers' Union ChoirのConcertがさいたま県志木市で行われた。
エムアクアとしてはこの夏は録音の夏でした。
8月の初旬に新曲『Star People』を録音し、その後ストリングスをダビング(moment String quartet)。
DUCとしては、9月に3本もライブが有り、9/16はISA、9/18は東京経済大学と、その一発目の志木のライブはとても緊張感が有り、メンバーにも私にもとても意味のあるものになりました。
8月のレコーディング時からの3つのアイデアを今回チャレンジしました。
1:各Choパートマイク(1人1本)に、クリアソニック製、フレクターパネルというアクリルディスクを取り付けた。
今回で10枚揃いまして、前列に取り付けました。
またこれに関連して前列はSM57、後列はBeta57で統一した。
2:モニターをBOSE502Aで統一。
トータルの音圧は稼げないし、フルレンジであることから、Hi-fiな音色は望めないが、手持ちが6個有り、チャレンジしてみる価値はありました。
非常にありました。
3:そのモニターに関連しての案件。
今回モニターについて説明した。
これからは、1つのモニターバランスでやりましょう。という提案です。
そのかわりに、SPの数を増やした。
いろいろ有った意見を列挙しておきます。
・本番時に聞こえ方が違ってしまう(メンタル的・物理音響的)事への対策。
・モニターから何を聞くか?
1:自分の声が聞こえた方が良いと思う人、自分の声が聞こえない方が良いと思う人。
2:Choが聞こえた方が良いと思う人、Choが聞こえない方が良いと思う人。
3:KEYが聞こえた方が良いと思う人、KEYが聞こえない方が良いと思う人。
4:SOLOやTaro君の声のバランス。
・BOSEの角度をつけるかつけないか?
公演の1週間程前に行ったリハの様子をこちらにのせておきます。
新宿村スタジオ手上げ4階














本番終了時集合画像

かんばんー

KEY&Cajon&Per HA

Taro WL HS & Solo HA

Cho HA 1-4 9-12

Cho HA 5-8 10-15 Sax

Cho Mas

F.O.H Stereo Mas

Ch Strip





Mix View



リハ中

下手Amp

上手Amp

開場前

卓周り

Cajon

Sax

Key

次は、ISAでのStage、そして9/18 Stand Up take Actionの一環で、東京経済大学でLiveを行います。
そしてそして、大事な曲『Star People』の発表です。
楽しみな秋です。
とみー
Staff
石川 美樹(M-AQUA)
長瀬 千里(M-AQUA)
佐藤
増田
福島
板垣
池田
0 件のコメント:
コメントを投稿