2015.08.03-07 Niigata Tsumari Art Event SR Project終了報告
2013年1月に東京芸大美術館で行われた、『共感覚実験劇場』から、早1年半。
http://m-aquastaff.blogspot.jp/2013/02/20130107-17-09-tokyo-sonic-art-weeks.html
今回は、新潟県十日町市妻有地方に行ってまいりました。
概要は↓こちらの公式サイトがわかりやすいです。
http://www.echigo-tsumari.jp/news/2015/08/news_201500807_04
6月初旬の下見の時。
その後、ステージができました。
ご覧の通り、山あいの中にある溜池、そのほとりに作られたステージで、日仏の美術学生の野外パフォーマンス(本番は夜間)。
技術的なポイントをいくつか。
・暑い
・雨と湿気
・夏場の長期間の機材管理(約5日間)
・地形の音響効果
・大事なポイントを忘れてました、新潟でも十日町市は、上越からみたら、一山向こう。
そして、十日町市からも車で30分ほどの山あいなのです。
今年は暑い日が続きました。 タイヤと水温計とバッテリー、エムアクア号ギリギリの旅でした。
ほくほく線の松代という駅で集合。
初日がとにかくきつかった。
長距離の移動と、設置、小雨、暗い、機材車留め位置決まっていない。
今回、メインミキサーはMackie DL32Rです、美術系の演目、正面だけでなく、色々な場所で音を聞くことを想定することと、突然の雨などにも対応できる点が優れていました。
Ipadはあくまでもコントローラーではありますが、Iphoneでも軽微な操作、(MuteとFader操作ができる)このイベント向きでした。
そして、ワイヤレスを多用するとき、やはりアンテナ分離型のものはとても使いやすい。
アンテナさえ見通しにでていれば、使えるのだ。
合計で、AKG 2.4 Ghzを2Pで3波、Ramsa PanaをHandで2波使用した。
一晩外に蚊取り線香を置いておいたら、湿気→暑さでこうなりました。
毎日夕日を見ながらの現場、暑いながらも、記憶にむっちゃ残りました。
夜は夜で、星がたくさん見える。
そもそも、N先生と共に林間学校にいくような気分で臨んだこの現場。
町に唯一ある、セブンイレブンでいくらお金を使ったか、、、。
下見でも食べた、へぎそばおいしかった。
十日町へラーメン食べに行った。(その夜もラーメン)
滞在中、豪雨に見舞われることなく、気温は毎日35度近くまであがりましたが、事故なく本番を迎えました。
そうそう、途中どうしても暑くて、コメリでよしずを買いました。(画像は帰宅時)
昔、高校野球でC社の中継車にかっこよくよしずがかかっていたのが、印象に残ります。
本番翌日の移動日、忘れ物チェックとぶなが池へのお別れに行ってきました。
最終日と思うと、毎日見ていた草いきれも、なんだかまぶしい。
棚田もめっちゃきれい。
池の水位がぐっと下がっていました。
この日は8時に十日町を出発、続きの現場があり、日光へ移動!
途中越後湯沢のガソリンスタンドで給油、水ぶっかけた時、むっちゃ冷たかった。
新潟県十日町市 妻有地方、またいつか訪れたい地域です。(遊びで!)
2013年1月に東京芸大美術館で行われた、『共感覚実験劇場』から、早1年半。
http://m-aquastaff.blogspot.jp/2013/02/20130107-17-09-tokyo-sonic-art-weeks.html
今回は、新潟県十日町市妻有地方に行ってまいりました。
概要は↓こちらの公式サイトがわかりやすいです。
http://www.echigo-tsumari.jp/news/2015/08/news_201500807_04
6月初旬の下見の時。
その後、ステージができました。
ご覧の通り、山あいの中にある溜池、そのほとりに作られたステージで、日仏の美術学生の野外パフォーマンス(本番は夜間)。
技術的なポイントをいくつか。
・暑い
・雨と湿気
・夏場の長期間の機材管理(約5日間)
・地形の音響効果
・大事なポイントを忘れてました、新潟でも十日町市は、上越からみたら、一山向こう。
そして、十日町市からも車で30分ほどの山あいなのです。
ほくほく線の松代という駅で集合。
初日がとにかくきつかった。
長距離の移動と、設置、小雨、暗い、機材車留め位置決まっていない。
今回、メインミキサーはMackie DL32Rです、美術系の演目、正面だけでなく、色々な場所で音を聞くことを想定することと、突然の雨などにも対応できる点が優れていました。
Ipadはあくまでもコントローラーではありますが、Iphoneでも軽微な操作、(MuteとFader操作ができる)このイベント向きでした。
そして、ワイヤレスを多用するとき、やはりアンテナ分離型のものはとても使いやすい。
アンテナさえ見通しにでていれば、使えるのだ。
合計で、AKG 2.4 Ghzを2Pで3波、Ramsa PanaをHandで2波使用した。
一晩外に蚊取り線香を置いておいたら、湿気→暑さでこうなりました。
毎日夕日を見ながらの現場、暑いながらも、記憶にむっちゃ残りました。
夜は夜で、星がたくさん見える。
そもそも、N先生と共に林間学校にいくような気分で臨んだこの現場。
町に唯一ある、セブンイレブンでいくらお金を使ったか、、、。
下見でも食べた、へぎそばおいしかった。
十日町へラーメン食べに行った。(その夜もラーメン)
滞在中、豪雨に見舞われることなく、気温は毎日35度近くまであがりましたが、事故なく本番を迎えました。
そうそう、途中どうしても暑くて、コメリでよしずを買いました。(画像は帰宅時)
昔、高校野球でC社の中継車にかっこよくよしずがかかっていたのが、印象に残ります。
本番翌日の移動日、忘れ物チェックとぶなが池へのお別れに行ってきました。
最終日と思うと、毎日見ていた草いきれも、なんだかまぶしい。
棚田もめっちゃきれい。
池の水位がぐっと下がっていました。
この日は8時に十日町を出発、続きの現場があり、日光へ移動!
途中越後湯沢のガソリンスタンドで給油、水ぶっかけた時、むっちゃ冷たかった。
新潟県十日町市 妻有地方、またいつか訪れたい地域です。(遊びで!)
0 件のコメント:
コメントを投稿