2018.05.15 Electro Voice QRx218→118改 エンクロージャ改造
4月に機材車のとらぶるがございまして。
ゆくゆくは機材を小さくせねばと思っていた春先。
永年使っていた、EV QRx218S 18インチのサブウーハーを。
中学、高校の先輩でもある家具職人の先輩に恐る恐る相談してみたところ。
『面白そう』ということで引き受けてくれることに。
まっぷたつになりました。
興味深いのはラウンドバッフルの形状、積層合板の厚さ。
吸音材の貼り付けのテキトーさ加減と、接着・接合部のつくりは、とても参考になりました。
そのうちの2個のユニットは無事ヤフオクで次のオーナーさんに引き取られ。
やはりいいユニットメーカ〜なのだなと認識。
5月のカラッとした気候もよかったのかもしれません。
コネクタは穴をあけてもらった。
その後の使用で、ゴム足を使いやすく変更。
JBL VRXとか、これが三つもついてるとかおかしい。
その後の6月初旬、Tくん現場で本格使用。全く問題なし。
2018年9月現在、サブローをブリッジ8オーム2400W相当で、ドライブしてます。
4月に機材車のとらぶるがございまして。
ゆくゆくは機材を小さくせねばと思っていた春先。
永年使っていた、EV QRx218S 18インチのサブウーハーを。
改造しました。
中学、高校の先輩でもある家具職人の先輩に恐る恐る相談してみたところ。
『面白そう』ということで引き受けてくれることに。
まっぷたつになりました。
興味深いのはラウンドバッフルの形状、積層合板の厚さ。
吸音材の貼り付けのテキトーさ加減と、接着・接合部のつくりは、とても参考になりました。
そのうちの2個のユニットは無事ヤフオクで次のオーナーさんに引き取られ。
やはりいいユニットメーカ〜なのだなと認識。
5月のカラッとした気候もよかったのかもしれません。
スピーカーの上部のしつらえを生かして。
コネクタは穴をあけてもらった。
その後の使用で、ゴム足を使いやすく変更。
スピーカーの記事ということで、同じくメインのQRx115のドライバー資料画像です。
でかい。JBL VRXとか、これが三つもついてるとかおかしい。
その後の6月初旬、Tくん現場で本格使用。全く問題なし。
2018年9月現在、サブローをブリッジ8オーム2400W相当で、ドライブしてます。
0 件のコメント:
コメントを投稿