2017.09.03 Kuroiso Jazz festival Vol.14 2017 SR Project終了報告
14回目を迎えた、黒磯ジャズフェスティバル。
M-AQUAは2011年よりの参加ですので、今年で7回目になります。
こちらは、昨年の様子。
http://m-aquastaff.blogspot.jp/2016/09/20160911-kuroiso-jazz-festival2016-sr.html
今年は、ゆっくり前日は移動のみ、台風の様子を伺いつつ、現地入り。
この夕暮れ、マジすげえ。
お月様も出てるし。
芝生の管理が素晴らしい。
さてさて、連日の現場疲れで、早々に宿に入ろうとは決めていたものの、今回の取材結果はこれ!!
見つけちゃいました、地元の人しか行けなさそうな、黒磯の名店。
『ふうふう亭』というラーメン屋さん、クオリティ高すぎでした。
翌朝は快晴。
仕込みの時(多分9:00くらい)
空が青い。
プランはこれ。
FOHはSub縦置きの、Lo-HiBoxは、ピッタリくっつける。
Sideはイントレ上
新規導入、スタンド転倒防止共倒れアダプターをDelay SPで使用。
70msecでした。約24-5mってところ。
Out ATTはほぼ0dB、Sideが強すぎて結構下げ。
FOHはAES入力ですが、0dB。FOHにディレイかけ忘れとる。
Hi-Lo 100hzくらいまでは、正確にトレースしていたので。
Auto EQ後のMCはすっきり。
160-180あたりが切りきれてないのが残念。
イントレとのビジュアルバランスも、このくらいがちょうどいいかな。
マイクは左手で持つんやな。
これ、よく柄をみたら、オニヤンマのこども。
ケーブル拭き上げは、マイペット→シリコンスプレー。
無水アルコールも試したが、素材的に結構染み込んでたので、マイペットが最強。
そして、ここ半月くらい、DL32RのOutトラブルが多かったので、これ使ってチェック。
予防保全で、無水エタノールと、リレークリーナー。
ふくふく。
Ampの入力までOKになりました。(正確には再現せず)
14回目を迎えた、黒磯ジャズフェスティバル。
M-AQUAは2011年よりの参加ですので、今年で7回目になります。
こちらは、昨年の様子。
http://m-aquastaff.blogspot.jp/2016/09/20160911-kuroiso-jazz-festival2016-sr.html
今年は、ゆっくり前日は移動のみ、台風の様子を伺いつつ、現地入り。
場所は、栃木県那須塩原市 那須那珂川河畔公園、石のステージです。
この夕暮れ、マジすげえ。
お月様も出てるし。
芝生の管理が素晴らしい。
見つけちゃいました、地元の人しか行けなさそうな、黒磯の名店。
『ふうふう亭』というラーメン屋さん、クオリティ高すぎでした。
翌朝は快晴。
現地到着は8:40くらい。
仕込みの時(多分9:00くらい)
空が青い。
プランはこれ。
FOHはSub縦置きの、Lo-HiBoxは、ピッタリくっつける。
Sideはイントレ上
新規導入、スタンド転倒防止共倒れアダプターをDelay SPで使用。
70msecでした。約24-5mってところ。
Out ATTはほぼ0dB、Sideが強すぎて結構下げ。
FOHはAES入力ですが、0dB。FOHにディレイかけ忘れとる。
今回、OutのEQ dvxのAutoEQはLoのみ認識せず。
Hi-Lo 100hzくらいまでは、正確にトレースしていたので。
Auto EQ後のMCはすっきり。
160-180あたりが切りきれてないのが残念。
イントレとのビジュアルバランスも、このくらいがちょうどいいかな。
以下は、FBの黒磯ジャズフェスティバル Pageより画像を掲載させていただきました。
マイクは左手で持つんやな。
これ、よく柄をみたら、オニヤンマのこども。
今回、特段ケーブル汚れ少なかったのですが、一応いろいろメンテメモ。
無水アルコールも試したが、素材的に結構染み込んでたので、マイペットが最強。
そして、ここ半月くらい、DL32RのOutトラブルが多かったので、これ使ってチェック。
予防保全で、無水エタノールと、リレークリーナー。
ふくふく。
Ampの入力までOKになりました。(正確には再現せず)
また、来年夏の終わりに会いましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿