2011.11.05.06 Koga Yokanbe Festival(Pakuma)SR Project終了報告
昨年から参加させて頂いている、 茨城県古河市での秋のおまつり、『古河よかんべまつり』に今年もいってきました。
こちらが昨年の様子です。
http://m-aquastaff.blogspot.com/2010/11/2010110607-koga-yokanbe.html
昨年と同様サブステージを担当したのですが、今回メインステージの反対側300m程の所にサブステージが組まれました。
音響ポイントを簡潔にまとめます。
・QRxの水平指向性75°は、前回の総文サブ同様やはり横積みが良い。
そして、ぴったりくっつけてもそんなに違和感無いことが判明。
あと、スタンドをうまく足を合わせれば結構安定感あるかも。
・F.O.Hのアンプは4Ωドライブでしたが、電源しっかりしてたので(ジェネですが)まあまあ行けたような気がする。
・客席に高低があるので、(小さい丘がある)低域のコントロール難しい。高域はとんでる。
・PGXのWLは送信機〜受信機間を最短にどうせ不安になって近くにセッティングするのなら、最初からステージ側で良いのでは?
・再生系の出し物のFADER操作はM-AQUA STAFFに担当してもらった。
たたきはもちろんわたしがたたきますが、良い経験なのではないのかと。
・2日目の雨対策、フットビニールすっぽり、諸々うまくいった。
これから、ケーブル拭き上げ上げ作業です。
来年はサブウーハーもっていく?
STAFF:Co-dinator Pakuma(楠田さん)
Main Stage 大塚さん、ながしまさん
Sub Stage みねぎしさん、とみ
M-AQUA STAFF 大橋、日下、小山
昨年から参加させて頂いている、 茨城県古河市での秋のおまつり、『古河よかんべまつり』に今年もいってきました。
こちらが昨年の様子です。
http://m-aquastaff.blogspot.com/2010/11/2010110607-koga-yokanbe.html
昨年と同様サブステージを担当したのですが、今回メインステージの反対側300m程の所にサブステージが組まれました。
音響ポイントを簡潔にまとめます。
・QRxの水平指向性75°は、前回の総文サブ同様やはり横積みが良い。
そして、ぴったりくっつけてもそんなに違和感無いことが判明。
あと、スタンドをうまく足を合わせれば結構安定感あるかも。
・F.O.Hのアンプは4Ωドライブでしたが、電源しっかりしてたので(ジェネですが)まあまあ行けたような気がする。
・客席に高低があるので、(小さい丘がある)低域のコントロール難しい。高域はとんでる。
・PGXのWLは送信機〜受信機間を最短にどうせ不安になって近くにセッティングするのなら、最初からステージ側で良いのでは?
・再生系の出し物のFADER操作はM-AQUA STAFFに担当してもらった。
たたきはもちろんわたしがたたきますが、良い経験なのではないのかと。
・2日目の雨対策、フットビニールすっぽり、諸々うまくいった。
これから、ケーブル拭き上げ上げ作業です。
来年はサブウーハーもっていく?
STAFF:Co-dinator Pakuma(楠田さん)
Main Stage 大塚さん、ながしまさん
Sub Stage みねぎしさん、とみ
M-AQUA STAFF 大橋、日下、小山
0 件のコメント:
コメントを投稿