あついねー。

パセオ側のSP

S200はおじぎしちゃうよ。

南側は2ペアのスピーカーケーブルがきてますので、3パラっす。

本日も4小集合。
・S200のスタンド差し込み用の穴がごぼごぼなので、段ボールをつめつめする。
・アンプ用の送風機は、空気の取り入れを考えて前から。
・15時の50%音出し、16時40分の70%音出しは必ずCueを待ってから。
・アメタイ用のビニールの処理は必ず確認、70リットル
1:外したらまとめて回収(持ってかれちゃう)
2:スタンド縛り付け
送風機は前からね。

卓周りとか。

S200 2パラ

S200 3パラ

人がいっぱい

撤収時に必要なもの
・ケーブルジャケット(大蛇)を縛るヒモ
・ビニール袋
・ビニテ
・水
・慌てないこころ
・台車


日曜日帰宅時に、左側後部のダブルタイヤ内側がバーストしました。
夏期の長時間高速走行は注意です。

0 件のコメント:
コメントを投稿