2018.09.19 New Mic Array Recording
がくないのM田ホールで、演奏学生からの録音依頼がありました。
少ない本数のマイクで、スポットマイクを考えた時、どのようにステレオ化するか、色々考えてました。
このたび、XYや、SCHOEPS系のダブルチューブくらいの幅でセッティング出来るバーをつくって見ました。
ねじを切る技術は持ち合わせていないので。
このステレオバーの真ん中部分を拝借。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/48036/
ねじは、3/8の蝶ネジが市販されています。
https://www.monotaro.com/p/0831/8922/?displayId=5
水道管よりかなーりスマート。
L字コネクタですっきり。
90度は無理ですが、60度くらいならセッティング可能。
ソリストのためのリサイタルということで、一本のスポットマイクで。
Vl、Sax、Classic Gtr、などなど様々に対応する必要がありました。
アンド、一人転換。
メインをいくら下げても。
そういう音にはならない。
興味深いチャレンジでした。
がくないのM田ホールで、演奏学生からの録音依頼がありました。
少ない本数のマイクで、スポットマイクを考えた時、どのようにステレオ化するか、色々考えてました。
このたび、XYや、SCHOEPS系のダブルチューブくらいの幅でセッティング出来るバーをつくって見ました。
ねじを切る技術は持ち合わせていないので。
このステレオバーの真ん中部分を拝借。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/48036/
ねじは、3/8の蝶ネジが市販されています。
https://www.monotaro.com/p/0831/8922/?displayId=5
水道管よりかなーりスマート。
L字コネクタですっきり。
90度は無理ですが、60度くらいならセッティング可能。
ソリストのためのリサイタルということで、一本のスポットマイクで。
Vl、Sax、Classic Gtr、などなど様々に対応する必要がありました。
アンド、一人転換。
メインをいくら下げても。
そういう音にはならない。
興味深いチャレンジでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿