2012.12.09 World Soul Chorus Oyama Chiristmas Gospel&Soul Concert SR Project終了報告
一年半ぶりのワールドソウルコーラス小山のクリスマスコンサート。
そして、わたしたちにとって初めてNathanのいないコンサート。
場所は古河市地域交流センター『はなももプラザ』でした。
前日が下妻でのオーケストラコンサート。そのまま古河へ移動。
当日は10時入りで余裕のあるスケジュールでした。
しかし、しかし、しかし、さむいーーー。
ガラス張りの公民館公共施設、ガラスに気をつければ搬入は容易であったが、なるべくドアを開けておく時間を少なくしないといけないくらい、寒かった。
まず図面でございます。
A200は飛びのスピーカーという認識だったが、こうやって水平のアレイを組むと意外といけるんだね。
リハ中であります。
こちらに歩いてくるのは、宇都宮のJazz Vocalist 橋本ジュリさん。
Pianoは渡辺真理さん。
このお二人には頭が上がりません。というか、初めて本格的なJazz Recording(StudioもLiveも含めて)させていただいたのが、ジュリちゃんでした。
宇都宮・小山でNathan Ingramと共に、World Soul Chorusを創設した、いわばWSCの生みの姉妹とでもいいましょうか。
とにかく終始アットホームでのんびり進みました。
こちらは12/9当日FaceBookに投稿した記事から。
==========
World Soul Chorus Oyama クリスマスゴスペルコンサート in 古河、無事終了。
今日感じただいじなこと。
もう、Singerが歌う直前に、マイクの高さをね、おどけながらリラックスの為もあって、マイクスタンドの高さを合わせてくれる彼はもういないのだ。
==========
World Soul Chorus Oyama クリスマスゴスペルコンサート in 古河、無事終了。
今日感じただいじなこと。
もう、Singerが歌う直前に、マイクの高さをね、お
しかし、会場にいたみんなと、確認と共有したメッセージがある。
『クリスマスの本当の意味を忘れない』
『許すこと』『唄い続けること』
各地のWorld Soul Chorusのコンサートはそれぞれまだ続きます。
来週は宇都宮ですね。
もらったもの、うけとったものを大事にしたい。
これから皆が出会う人にも、それを受け継いで行く。
もうすっかり冬、新しい季節です。
『クリスマスの本当の意味を忘れない』
『許すこと』『唄い続けること』
各地のWorld Soul Chorusのコンサートはそれぞれまだ続きます。
来週は宇都宮ですね。
もらったもの、うけとったものを大事にしたい。
これから皆が出会う人にも、それを受け継いで行く。
もうすっかり冬、新しい季節です。
秋は終わった、Autumn Child。
==========
そして、World Soul Chorus Oyamaの皆さん、もちろんリーダーの輝江さん、いろいろ楽しい時間をありがとうございました。
明日2012年12月15日は同じく、World Soul Chorus UtsunomiyaのChiristmas Concertです。
そして、わたしはNathanの通夜式、告別式で多大なる愛をいただいた、Rounieさんがゲストで出演する、Director 斎藤直江さん率いる、Precious Praise 10周年記念コンサートを担当します。
Gospelの歴史、アフリカンアメリカンの歴史、Soul Music、Jazz、いろいろなものを抱えて、次にいこう。
STAFF
富 正和 嶽下あい
==========
そして、World Soul Chorus Oyamaの皆さん、もちろんリーダーの輝江さん、いろいろ楽しい時間をありがとうございました。
明日2012年12月15日は同じく、World Soul Chorus UtsunomiyaのChiristmas Concertです。
そして、わたしはNathanの通夜式、告別式で多大なる愛をいただいた、Rounieさんがゲストで出演する、Director 斎藤直江さん率いる、Precious Praise 10周年記念コンサートを担当します。
Gospelの歴史、アフリカンアメリカンの歴史、Soul Music、Jazz、いろいろなものを抱えて、次にいこう。
STAFF
富 正和 嶽下あい
0 件のコメント:
コメントを投稿